どうも、cocomaruです。
この記事を読まれている方の中に、これからプログラミングを学んでフリーランスになろうとする方がいらっしゃるかとおもいますが、私がいくつかのエージェントを利用させていただいて、ほぼ無料でRailsが学べるって嘘だろ…と衝撃を受けたエージェントがあったので、ご紹介したいと思います。
それはポテパンというエージェントが提供する【ポテパンキャンプ】
です。
講習内容は?
SolidusというRuby on Rails製のオープンソースECパッケージを使って、オリジナルECサイトを構築していきます。
講師が現役のスタートアップCTOが担当していて、実際の現場により近い形の開発で進めていくことができて、現場で行うようなレビューをしてくれるので、コードのレベルが格段にあがると思います、
ここの講習が終わるころには以下のスキルが身につき、現場で使うベースの力はついていきます。
- Ruby on Rails
- Solidus
- MySQL
- Git
- Slack
いくらくらいかかるの?
気になる料金ですが、3ヶ月間くらいの期間で「100,000円(税別)」になります。
内容としては他のプログラミングスクールで30万とか余裕で取れるボリュームなのに破格の値段かなと思います!!
「それでも10万っていう金額は気軽に出せないよ…」という方にも朗報があって、
実はポテパン経由で内定を貰いお仕事が決まったら、受講料を全額(108,000円) キャッシュバックという太っ腹ぶり..・ヾ(。 ̄□ ̄)!!
「この業界に入りたいけど一人で学習できない」、「プログラミングスクールに通って学びたいけどお金がない」、「学習したけど実際に就職できるのかな…」といった方には本当におすすめのスクールだと思います!
またこちらのコースを受講するにあたってちょっとした条件があって、事前に少しでもRubyを自己学習しておく必要があります。
これはオンラインのプログラミング学習サービスのProgate、dotInstallなどで、ある程度のRubyの学習をしとくと良いでしょう。
その時間がなくてポテパンキャンプで済ませたい!っていうことなら、「4ヶ月コースのビギナーコース」というのもあるので、初心者の方であれば、こちらのコースを検討するのも良いかと思います。
最後に
以上で、Ruby on Railsに特化型の超実践型プログラミングスクールである、ポテパンキャンプを紹介になります。
プログラミングは初学者の方だと、どうしても独学では挫折してしまうということがありますし、
またそこから仕事を得られるのかという不安がありますが、需要の高いRuby on Railsを身に着けたいと考えるのであれば、
ポテパンキャンプはとてもおすすめだと思います。
RubyエンジニアになるためにRubyの勉強をしている方は、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?